2025年08月29日
- 認知行動療法
東京品川で過敏性腸症候群へのカウンセリング

こんにちは。認知行動療法カウンセリングセンター東京品川店です。
「外出中に急にお腹が痛くなるのではと不安になる」
「会議や発表の前に下痢が出やすく、集中できない」
「検査では異常なしと言われたのに症状が続いている」
このようなつらさを抱えている方は、**過敏性腸症候群(IBS: Irritable Bowel Syndrome)**かもしれません。
IBSは命に直接関わる病気ではありませんが、日常の自由度や安心感を奪い、生活の質(QOL)を大きく下げてしまいます。当センターでは、医療機関の治療だけでは解決しきれない「こころと体の相互作用」に注目し、心理的な支援を行っています。
この記事では、IBSの基本的な理解と、当センターで行っている認知行動療法(CBT)を用いたカウンセリングの特徴をご紹介します。
過敏性腸症候群(IBS)とは?
IBSは、腸に目立った異常が見つからないにもかかわらず、腹痛や便通異常(下痢・便秘)が長期間にわたって繰り返される状態を指します。人口の約10%が抱えているとされ、珍しい症状ではありません。
主なタイプ
- 下痢型(IBS-D):水っぽい便や急な便意が多い
- 便秘型(IBS-C):硬い便や排便困難が続く
- 混合型(IBS-M):下痢と便秘を交互に繰り返す
- 分類不能型(IBS-U):どのタイプにも明確に当てはまらないが症状が続く
診断には国際的に広く使われている「ROME(ローマ)基準」が用いられています。最新版のROME IV基準では、
「直近3か月の間に、週に1日以上の腹痛が繰り返し起こり、それが排便や便の性状・頻度の変化と関連していること」
が診断の中心的な要件とされています。
心と体のつながり ― 脳腸相関
IBSでは、腸の働きそのものだけでなく、**心理的な要因(ストレス・不安・緊張)**が強く影響します。
- トイレにすぐ行けない環境で不安を感じる
- 試験や会議の前になると腹痛が出る
- 過去に不調を経験した場所を避けるようになる
こうした悪循環は「脳腸相関(brain-gut axis)」と呼ばれます。脳と腸は神経を通じて常に情報をやりとりしており、不安が腸の動きを乱し、腸の違和感がまた不安を増幅するというサイクルが起こるのです。
認知行動療法(CBT)とは?
認知行動療法(CBT)は、「考え方」「感情」「体の反応」「行動」が互いに影響し合う仕組みに着目し、不安や症状との付き合い方を整えていく心理療法です。
IBSのカウンセリングでは、特に次の3つを大切にしています。
1. 考え方のくせに気づき、整理する
「また調子が悪くなるかも」という思いが強いと、緊張や腹部症状をさらに高めてしまいます。
そのときに出てくる「自分は駄目だ」「周囲に迷惑をかける」といった考えを一緒に振り返り、より柔らかく現実的な見方を育てます。
2. 自分のペースで新しい体験をつくる
避けてきた状況に急に挑む必要はありません。安心できる範囲から少しずつ行動の幅を広げ、「できること」を積み重ねていきます。
3. 身体への意識の向け方を調整する
IBSは体の感覚に敏感になりやすい症状です。そのため「過剰に意識しすぎない工夫」が大切です。
呼吸法やリラクゼーションを取り入れながら、体を落ち着かせる練習をしていきます。
よくあるご質問(Q&A)
Q1. 医師に「異常なし」と言われました。カウンセリングは役立ちますか?
A1. はい。医学的に問題がなくても、生活に大きな支障がある場合は心理面からの支援が効果的です。考え方や体の向き合い方を整理することで、不安が軽減される方も多くいます。
Q2. 通うのが不安です。オンラインでも受けられますか?
A2. 可能です。当センターでは全国対応のオンラインカウンセリングを行っています。東京以外にお住まいの方にもご利用いただいています。
Q3. CBTにはどれくらいの期間が必要ですか?
A3. 平均すると数か月ほど通われる方が多いですが、症状や目標によって異なります。初回面談で無理のないペースをご一緒に決めていきます。
「不安に振り回されない暮らし」を目指して
IBSは目に見えにくく、人に理解されづらい症状です。ですが、認知行動療法を取り入れることで「症状に縛られずに生活できる感覚」を取り戻すことができます。
「また外出を楽しみたい」
「人前でも安心して過ごしたい」
そんな思いに寄り添い、当センターはあなたの一歩をサポートします。どうぞお一人で抱え込まず、ご相談ください。
認知行動療法カウンセリングセンター東京品川店
- 住所:〒141-0031 東京都品川区西五反田2丁目14-10 五反田ハイム607号
- アクセス:JR山手線 五反田駅 徒歩5分
- 営業時間:10:00〜20:00(完全予約制)
- LINE相談・予約:https://lin.ee/26sKHRK8
- 予約フォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSelm3nMBwOyvwnkhrkihe-APBzNTll2NL4fsPB6b6hHMzC8GA/viewform
- 公式サイト:https://tokyo.cbt-mental.co.jp/