2025年07月19日
- 認知行動療法
【沈黙が怖い…】東京品川で沈黙恐怖への認知行動療法カウンセリングとは

~無言の時間に緊張してしまう方へ~
こんにちは。認知行動療法カウンセリングセンター東京品川店です。
「会話の途中で沈黙が続くと、なぜか不安になる」「無理にでも話し続けてしまう」──そんな悩みを抱えていませんか?
今回は、**会話中の沈黙が極端に気になる・怖いと感じる「沈黙恐怖」**について、当センターで提供している認知行動療法(CBT)カウンセリングの取り組みをご紹介します。
◆ 沈黙恐怖とは何か?
沈黙恐怖とは、会話中に無言の時間が生まれることに強い不安や気まずさを覚える状態です。
単に「気まずいな」と思うレベルを超え、沈黙を避けるために不自然なほど話し続けてしまったり、会話そのものを避けてしまったりすることもあります。
たとえば、こんな思い当たりはありませんか?
- 雑談中に言葉が詰まると焦ってしまう
- 沈黙になると「嫌われたのでは」と不安がよぎる
- 相手の表情が読めず、不安で話し続けてしまう
- 沈黙になるくらいなら、人と関わらない方がマシと感じる
このような感覚の背景には、社交不安症や自己評価の厳しさが関係している場合もあります。
◆ 「とにかく喋る」ことで安心を得ようとしていませんか?
沈黙が怖いと感じると、多くの人が無意識に「話し続ける」という行動で不安を抑えようとします。
これは**回避行動の一つとしての“多弁”**です。
- 無言にならないよう、頭の中で会話の準備をしている
- 間が空くたびに話題を詰め込んでしまう
- 会話の主導権を握ろうとするあまり、相手を気遣う余裕がない
- 「また喋りすぎた」と自己嫌悪に陥る
このような「話しすぎるクセ」は、一時的には不安を和らげるものの、根本的な不安を強化し続けてしまうという特徴があります。
◆ 認知行動療法(CBT)による沈黙恐怖へのアプローチ
当センターでは、沈黙への強い不安に対して、認知行動療法をベースとしたカウンセリングを提供しています。
以下のようなステップで、段階的に「沈黙=不安」という構造を緩めていきます。
① 沈黙にまつわる考え方の整理
「沈黙は悪いこと」「自分が盛り上げないと場が壊れる」といった、自動的に浮かぶ思考を丁寧に可視化します。
そのうえで、「本当にそうなのか?」と検討し、現実的で柔らかな視点を育てていきます。
② 多弁などの回避行動を特定し、徐々に減らす
「話し続ける」「相手に間を与えない」などの習慣が、沈黙に対する不安を維持してしまっていることも多いです。
まずはこうした行動に気づくことから始め、小さな一歩で変化を作っていきます。
③ 曝露(エクスポージャー)と体験の書き換え
沈黙に対する不安を乗り越えるには、「実際に体験してみること」も不可欠です。
たとえば…
- 敢えて無言の時間を作る
- 会話中に、相手の反応を待ってみる
- 沈黙があっても、その場を保てる経験をする
これらをカウンセラーの支援のもとで行うことで、「沈黙でも問題ない」という新しい認識が芽生えていきます。
④ 完璧主義や対人責任の見直し
「場を盛り上げなければならない」「沈黙にしたら相手が困る」といった思い込みが強い方は、対人関係に過剰な責任を背負っている可能性があります。
それらを見直すことで、自分の気持ちや余裕も取り戻しやすくなります。
◆ カウンセリングの流れ(各回50分)
- 初回カウンセリング(50分)
- 現在の困りごとや背景について、丁寧にお話を伺います
- 状況に応じて心理的アセスメントも実施します - 問題構造の整理と目標の明確化
- 沈黙恐怖がどのように成り立ち、維持されているかを一緒に確認します - CBTプログラム開始(各回50分)
- 認知の再検討や行動実験、曝露練習などを進めていきます
◆ よくあるご質問(Q&A)
Q. 自分が沈黙恐怖か分かりません。それでも相談できますか?
A. はい、大丈夫です。沈黙に対して漠然とした不安がある方も、安心してご相談いただけます。
Q. オンラインでも対応していますか?
A. はい、全国対応のオンラインカウンセリングを実施しています。
顔出しに不安がある方でもご利用いただけます。
Q. 会話がうまくなるスキルを学ぶカウンセリングですか?
A. 技術よりも「不安と向き合える力」「自分を縛る考えをやわらげること」に重点を置いています。
Q. 通う回数や頻度は決まっていますか?
A. ご希望に合わせて調整可能です。平均的には5~10回ほど受けていただく方が多いです。
◆ 認知行動療法カウンセリングセンター東京品川店のご案内
「沈黙が気まずい」「とにかく話してしまう」──
その背景には、人とのつながりを大切にしたい気持ちがあるのだと思います。
カウンセリングでは、無理に話さなくても安心できる空間を大切にしています。
沈黙が怖くなくなった時、きっとあなたのコミュニケーションはもっと自然に、もっと楽になります。
私たちと一緒に、一歩を踏み出してみませんか?
📍アクセス・店舗情報
認知行動療法カウンセリングセンター東京品川店
〒141-0031
東京都品川区西五反田2丁目14-10 五反田ハイム607号
アクセス:JR山手線「五反田駅」徒歩5分
営業時間:10:00〜20:00(完全予約制)
▼LINEで相談する
https://lin.ee/26sKHRK8
▼お申込みフォームはこちら
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSelm3nMBwOyvwnkhrkihe-APBzNTll2NL4fsPB6b6hHMzC8GA/viewform
▼Webサイトはこちら
https://tokyo.cbt-mental.co.jp/