2025年10月16日
- 認知行動療法
東京品川で子どもの不安症へのカウンセリング

~認知行動療法の視点から考える「不安」との付き合い方~
子どもの「不安」は、成長の過程で誰にでも見られる自然な感情のひとつです。しかし、その不安が長く続き、学校や人間関係など日常生活に影響してしまう場合には、専門的なカウンセリングが役立つことがあります。
この記事では、東京・品川で行っている「子どもの不安症へのカウンセリング」について、認知行動療法(CBT)の視点から分かりやすくご紹介します。
はじめに
こんにちは。認知行動療法カウンセリングセンター東京品川店です。
お子さまが「学校に行くのを怖がる」「人前で話すと涙が出てしまう」「体の不調をよく訴える」など、不安が強い様子が続くと、保護者の方もどう接すればよいか迷うことがあるかと思います。
当センターでは、お子さまが自分の気持ちを整理しながら安心して行動できるよう、認知行動療法の考え方をもとに支援を行っています。
本日のテーマは「子どもの不安症へのカウンセリング」です。
不安のしくみと、カウンセリングでどのようにサポートを行うのかをお伝えします。
子どもの「不安」はなぜ起こるのか?
子どもが感じる不安には、いくつかのパターンがあります。たとえば、
- 学校でうまく話せないかもしれない
- 失敗すると恥ずかしい
- 親と離れるのが不安
- 友だちにどう思われるか気になる
このような気持ちは誰にでもありますが、不安が強くなると「避けたい」「行きたくない」といった行動が増えることもあります。
すると、「行けなかった自分」を責めてさらに不安が強まる——という悪循環に陥ることがあります。
認知行動療法(CBT)の視点からみたサポート
認知行動療法では、「考え方(認知)」「感情」「行動」のつながりに注目します。
たとえば、「発表で間違えたら笑われる」と考えると、不安が高まり、発表を避けたくなることがあります。
その結果、「避けたことで一時的に安心する」が繰り返され、不安が強まりやすくなります。
このサイクルを少しずつ変えていくことがCBTの基本的な考え方です。
支援の流れの一例
- 不安のメカニズムを理解する(心理教育)
不安は誰にでもある自然な反応であることを理解するところから始めます。 - 考え方を整理する(認知の再検討)
「本当にそうだろうか?」「別の見方はあるかな?」と考える練習をします。 - 行動の練習をする(スモールステップ)
避けていたことに対して、少しずつ挑戦するステップを一緒に作ります。 - ふりかえりと強化
小さな成功を振り返り、「できたこと」を確認して自信を積み重ねます。
この過程では、保護者の方の関わりもとても大切です。家庭での声かけや励まし方も一緒に考えていきます。
保護者の方へのサポート
お子さまの不安に寄り添うことは、親御さんにとっても大きなエネルギーを使うことです。
当センターでは、保護者の方にも安心して関われるように、以下のような支援も行っています。
- 不安を「取り除く」よりも、「理解する」姿勢を大切にする
- 成功体験だけでなく、挑戦したこと自体を認める
- 家庭での声かけや接し方を一緒に考える
- 親御さん自身の気持ちも整理しながら進める
お子さまが安心してチャレンジできるためには、周囲の大人が穏やかに支える環境も欠かせません。
私たちは親子一体でのサポートを心がけています。
カウンセリングを受けるタイミング
「様子を見ていたけれど、なかなか変わらない」
「本人もつらそうにしている」
そんなときは、カウンセリングという形で整理していくことが役立つ場合があります。
焦らず、できることから少しずつ。
お子さまのペースを尊重しながら、不安との付き合い方を一緒に考えていきます。
よくあるご質問(Q&A)
Q1. 何回くらい通えばいいですか?
A. お子さまの様子や目標によって異なりますが、10回前後を目安に行うことが多いです。
Q2. カウンセリングではどんなことをしますか?
A. 不安の整理、感情の表現、少しずつできることを増やす練習などを行います。ゲームやワークなども取り入れ、お子さまが話しやすい雰囲気を大切にしています。
Q3. 保護者も一緒に参加できますか?
A. はい。親子での参加を推奨しています。保護者の方のサポートもカウンセリングの大切な要素です。
まとめ
子どもの不安は、本人が努力不足というわけではなく、環境や体験、考え方の積み重ねによって自然に強まっていくことがあります。
カウンセリングでは、お子さまが安心して「自分の気持ちを整理できる場所」になれるよう努めています。
一人で抱え込まずに、ぜひ一度ご相談ください。
お子さまと一緒に、小さな一歩を見つけていくお手伝いをいたします。
【ご予約・お問い合わせ】
認知行動療法カウンセリングセンター東京品川店
住所:〒141-0031 東京都品川区西五反田2丁目14-10 五反田ハイム607号
アクセス:JR山手線 五反田駅 徒歩5分
営業時間:10:00~20:00(完全予約制)
予約フォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSelm3nMBwOyvwnkhrkihe-APBzNTll2NL4fsPB6b6hHMzC8GA/viewform
LINE:https://lin.ee/26sKHRK8
Webサイト:https://tokyo.cbt-mental.co.jp/