2024年10月12日
- 認知行動療法
嘔吐恐怖克服のためのカウンセリング(認知行動療法)
こんにちは、認知行動療法カウンセリングセンター東京品川店の岡村です。今回は、嘔吐恐怖について詳しくご紹介します。もし、嘔吐に対する強い恐怖を感じている方や、嘔吐恐怖によって生活のに支障が出ている方がいらっしゃいましたら、ぜひ参考にしてみてください。
嘔吐恐怖とは?
嘔吐恐怖(エメトフォビア)は、嘔吐に対する極度の恐怖を特徴とする状態です。この恐怖は、単に嘔吐することそのものに限らず、他人が嘔吐している場面や、嘔吐する可能性がある状況に対しても強く感じられることがあります。嘔吐恐怖を抱える人々は、これらの恐怖を避けるために、特定の場所や状況を避けるようになり、次第に日常生活に大きな支障をきたすようになります。
例えば、外食を控えたり、公共交通機関を避けたりすることで、嘔吐のリスクが高まると感じる状況を回避する行動が見られます。また、風邪や胃腸炎の流行時期には、人混みを避けたり、過剰に手洗いや消毒を行ったりすることもあります。このような回避行動が増えることで、生活の範囲が制限され、ストレスや不安が増大することがよくあります。
嘔吐恐怖は、さまざまな形で現れるため、個々の症状や恐怖の強さは人によって異なりますが、一般的には次のような症状が見られます。
嘔吐恐怖の主な症状
嘔吐恐怖を抱える人々は、嘔吐やそのリスクに直面すると、強い身体的および心理的な反応を示します。これには、次のような症状が含まれます。
- 身体的な症状: 吐き気、心拍数の増加、発汗、震え、過呼吸、腹痛など
- 心理的な症状: 強い不安感、恐怖感、パニック発作、強迫的な回避行動
このような症状が繰り返し起こることで、嘔吐恐怖を持つ人々は日常生活において多大な苦痛を感じ、社会的な活動や仕事、家族との時間さえも制限されることがあります。例えば、家族との外食や旅行を避けるようになり、孤立感を深めることがあります。
嘔吐恐怖の原因
嘔吐恐怖の原因はさまざまで、個々の状況や経験に基づくことが多いです。一般的には、以下のような要因が考えられています。
- 過去の体験: 過去に嘔吐に関する恐怖を伴う体験をした場合、その恐怖が長期にわたって続くことがあります。例えば、激しい嘔吐を経験したり、他人が嘔吐する場面に強く影響を受けたりした場合です。
- 制御不能な状況への不安: 嘔吐は、予測が難しく、制御不能な体の反応です。このため、制御できないことへの不安や恐怖が、嘔吐恐怖の根本的な要因となることがあります。
- 過剰な健康への心配: 健康不安が強い人は、体調不良や吐き気を感じると、すぐに最悪の事態を想定してしまい、嘔吐に対する恐怖が強まることがあります。
認知行動療法(CBT)による改善方法
嘔吐恐怖に対する改善法として、最も効果的なのが**認知行動療法(CBT)**です。東京品川店では、このCBTを用いたアプローチで、嘔吐恐怖を克服するためのサポートを提供しています。
CBTでは、まずクライアントがどのように嘔吐恐怖を感じ、どのような状況でその恐怖が引き起こされるのかを把握します。その後、恐怖に関連する誤った認識や考え方を変えるために、段階的な暴露療法やリラクゼーション技法を使用します。
- 段階的暴露: 恐怖を感じる状況に少しずつ向き合っていく方法です。例えば、まずは「嘔吐」という単語を目にする、次にそれを声に出して言ってみる、といった小さなステップから始めます。これにより、恐怖が少しずつ軽減されていきます。
- リラクゼーション技法: 不安を感じたときに、リラックスするための技術を学ぶことが重要です。深呼吸や瞑想、筋弛緩法などを用いて、緊張や不安を和らげる方法を取り入れます。
- 認知再構成: 嘔吐に対する恐怖心を引き起こす「誤った考え方」を見直し、現実的かつ柔軟な思考を促すアプローチです。例えば、「吐いたら周りの人に迷惑をかけてしまう」という極端な考えを、もっと現実的な視点から捉え直すことを学びます。
東京品川店でのサポート
東京品川店では、嘔吐恐怖に苦しむ方々に対して、個々のニーズに合わせたカウンセリングを提供しています。私たちのカウンセリングは、ただ恐怖を抑えるだけでなく、その根本的な原因に向き合い、少しずつ恐怖を乗り越えるためのサポートを行います。
また、私たちのセンターでは、オンラインカウンセリングも提供しており、ご自宅から安心して専門的なサポートを受けることができます。通院が難しい方や、他人と顔を合わせることに不安を感じる方でも、オンラインを通じてカウンセラーとつながることが可能です。
嘔吐恐怖を克服するための第一歩
嘔吐恐怖は、放置すると日常生活に大きな影響を及ぼしますが、適切な介入を受けることで克服することができます。恐怖を感じることは自然なことですが、それが日常生活に支障をきたす場合は、専門的なサポートを受けることが重要です。
もし嘔吐恐怖に悩んでいる方がいらっしゃいましたら、東京品川店のカウンセリングサービスをご利用ください。私たちは、あなたが恐怖を乗り越え、再び充実した日常を取り戻すためのお手伝いをいたします。無料の初回相談も行っておりますので、ぜひお気軽にご連絡ください。
最後に
嘔吐恐怖は、実際には多くの人々が悩んでいる問題です。認知行動療法カウンセリングセンター東京品川店では、あなたが再び安心して生活を楽しめる日が来るよう、全力でサポートいたします。お気軽にご相談ください。
認知行動療法カウンセリングセンター東京品川店
https://tokyo.cbt-mental.co.jp/
——筆者情報——
岡村優希
株式会社CBTメンタルサポート 代表取締役
認知行動療法カウンセリングセンター代表
公認心理師、臨床心理士、認定行動療法士
個人事業主として私設カウンセリングルームの運営を経て、株式会社CBTメンタルサポートを創業し、メンタルヘルス支援者向けのサービス事業を展開している。主宰しているオンラインコミュニティ『認知行動療法の学校』の会員数は約400名。
さらに、カウンセリングルームを全国に5店舗運営しており、全国展開を目指している。
◆執筆書籍
「臨床心理学 〈123(第21巻第3号)〉 問いからはじまる面接構造論 「枠」と「設定」へのまなざし」金剛出版
「遠隔心理支援スキルガイド」 誠信書房
◆テレビ出演
読売テレビ「かんさい情報ネットten.」2024年7月4日
「あなたの味方!お役に立ちます」のコーナーに高所恐怖克服のための専門家として出演
◆雑誌掲載
「からだにいいこと」 2022年12月号、2023年2月号
◆近年の講演実績
2024年2月21日
広島大学医学部にて「セルフケアに役立つ認知行動療法入門」についての講師
2023年2月9日
NTT PARAVITA株式会社にて「認知行動療法」をテーマとした社内研修の講師
2022年7月6日
筑波大学医学医療系精神医学の勉強会で「パニック症の認知行動療法」についての講師
その他、学会発表多数
一覧に戻る