MENU

認知行動療法カウンセリングセンター東京品川店では盗撮の再犯防止としてのカウンセリングを行っています。今回は盗撮の再犯防止カウンセリングではどのようなことが行われるか解説していきたいと思います。

1.盗撮行為についての詳細聴き取り

盗撮がいつごろからなされてきたか、どのような状況において何を用いて盗撮するのか、盗撮後の流れをどうかについて詳細に整理していきます。下記のように行動と考えの連鎖をしっかり整理することで犯行が生じやすい条件とその際の流れについて理解することができ、再犯防止の計画を立てる際の重要な情報となります。盗撮が行われやすい条件と合わせて盗撮をしなかった条件についてもしっかりと整理を行っていきます。

状況→気分・認知→行動→状況→気分・認知→行動

2.盗撮行為の分析と再犯防止計画の立案

主には再犯リスクが高まる状況や道具、心身の状態を明らかにしリスク状況に近づかないための対策を検討していきます。「二度としない」などと決心したとしても気持ちは揺らぐものです。揺らぐ気持ちは再犯リスクにも影響してきます。もちろんリスク状況への対処だけでは充分とは言いきれません。犯行における考え方の整理や、行動レパートリーの拡大など考えうる限りのサポートを行います。時には本人だけでなくその家族のサポートも行います。

3.長期のフォローアップ

再犯を長期にわたり防止するためにも定期的なフォローアップは大切になります。数年単位でフォローしますのでご安心ください

上記の流れは一例ですが、相談者に適した再犯予防プログラムを作成し実施します。裁判所から意見書を求められた際には作成いたします。担当カウンセラーは専門のトレーニングを受けておりますので安心してご相談ください。

認知行動療法カウンセリングセンター東京品川店

https://tokyo.cbt-mental.co.jp

一覧に戻る